PARTNER
各分野のプロフェッショナルパートナー紹介
MONOCOTO(モノコト)の大きな特徴として各分野のプロフェッショナルメンバーをネットワーク化し、
ニーズに合わせた最適なチームをアサインすることが可能です。
これにより、最適なソリューションを最適なコストでご提供するとともに、クライアントの希望に応じたモノづくりが可能です。
> MODELING(設計・機構)


設立 :2006年10月
所在地:〒581-0816大阪府八尾市佐堂町2-3-15久宝ビル301
連絡先:Tel 072-929-1336 Fax 072-929-1338
http://is-design.net
MONOCOTO(モノコト)推進母体であるコシオカ産業の社風、取り組みにはとても共感しています。MONOCOTO(モノコト)を通じて学ばせて頂く事も多いです。モノづくりサイドとお客様(小売り業・ベンダー様)、両者間のモノづくりの目的を共有することにより効果が発揮でき、商品開発の場にあたって常に顧客・パートナーの分け隔てなく同じチームとしてプロジェクトを進めていくことでワンランク上の商品を開発することができます。コミュニケーションを大切にし、パートナーの一員として、少しでもお力添えできるようご協力させて頂こうと考えています。
■ 私たちがMONOCOTO(モノコト)で実現したいこと
設計者として、使用される人、生産される人の立場になり、安全、高品質な製品が提供出来る様、弊社のノウハウをすべて注入し、ほかのMONOCOTO(モノコト)パートナーと共にきめ細かな設計を実現していきたいと考えています。具体的には、一般の消費者が手に取り、使い続けるにつれ、作り手の情熱や気遣いが感じられる商品開発、使用されている方が、他の方にも使ってほしいと思われる共感の連鎖を生む商品開発をしていきたいです。「共感」「共創」はMONOCOTO(モノコト)を進めていくうえで最も重要なポイントではないでしょうか。
> 成形加工(樹脂・プラスチック)


設立 :昭和25年創業(平成7年に株式会社イワハシ設立)
所在地:〒640-0452 和歌山県海南市孟子850番地
連絡先:Tel 073-488-0234 Fax 073-486-0708
http://www.iwahashi.jp
私ども株式会社イワハシは、昭和25年創業のプラスチック加工と、それらの量産・品質管理を強みとする会社です。弊社のプラスチック加工技術や生産・品質管理能力を評価していただき、コシオカ産業様とパートナーシップを結べたことは、大変、ありがたいことと思います。このパートナーシップを機に、私どもが得意とするプラスチック成形・加工の領域にとどまらず、広くモノづくりという視点でいろいろなアイデアを作り手サイドからも発信していきたいです。そういうモノづくりにおけるパートナーの位置づけをフラットにし、お客様と膝づめで話ができる。それによって製造現場の熱量を高めてくれることもMONOCOTO(モノコト)の大きな価値だと感じています。
■ 私たちがMONOCOTO(モノコト)で実現したいこと
この時代において「プラスチック」という分野に絞って商売を展開していくことをリスクではなく、大きな強み、差別化ポイントとし、他社ではできないプラスチック製品の開発、アイデアの発信・提案など、MONOCOTO(モノコト)サービスを通じて実現したいと考えています。また、コシオカ産業さんと一緒に、いままでできなかった顧客層の開拓や市場の創造ができればと強く思っています。そして、プラスチックのもつ可能性や新しい加工技術なども広めていきたいと思っています。
> 成形加工(樹脂・プラスチック)


所在地:〒581-0811 大阪府八尾市新家町5丁目23-3
連絡先:Tel 072-990-6033 Fax 072-990-6033
同じモノづくり企業としての発想力、考え方の斬新さに強く共感しますし、日々勉強させていただいています。各担当者が一つの製品に対して適材適所のパートナー会社と協力し、どうすればより良い製品をユーザーに届けられるかを考え、伝え作っていく事に協力したいと思います。すべての商品にストーリーや熱意を吹き込み、強いメッセージ性をもった商品を発信・展開していくことが「MONOCOTO(モノコト)」なんだと思います。
■ 私たちがMONOCOTO(モノコト)で実現したいこと
商品のコンセプトを尊重し弊社の特徴を出しながら、エンドユーザーだけではなく小売店様・ベンダー様にも喜んで貰えるような商品を作り上げたいと思います。そして、その商品が日本だけでなく海外にも出ていく商品になればと思います。また、MONOCOTO(モノコト)を通じてコシオカ産業さんを筆頭にあらゆるジャンルの企業とのネットワークの構築、繋がりを作っていき、MONOCOTO(モノコト)に携わった企業、従業員がみな成長し、繁栄出来る事を期待します。
> PRODUCT DESIGN(商品企画・プロダクトデザイン)


設立 :1970年6月
所在地:〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目6番4号 はなビル7階
連絡先:Tel 06-6944-9161 Fax 06-6944-9169
http://www.ys-design.jp
共感力のある、売れる商品デザインを市場に送り出すには、具体的な技術的裏付けと、生活者が求める価値をスピーディーにクロスオーバーさせることが非常に重要であるとともに、大きな課題でもあります。モノ作りのノウハウを長年にわたり培ってきたコシオカ産業と、生活者視点からデザインを行う我々デザイナーチームがパートナーシップを組むということは、この課題の実現のためには不可欠なこと。その事業に関わる全員が、ユニークなスペシャリストでありながらも有機的に関わり、共感しあいながら戦略的に発想していける仕組み。日本のモノづくりに一石を投じるであろう、このような仕組みをお客様に提供していけるのが、MONOCOTO(モノコト)なんだと思います!
■ 私たちがMONOCOTO(モノコト)で実現したいこと
まだ誰も気づいていない、楽しくて心が躍るワクワクする事。そんな事を見つけて、誰かと共有したい。「あの新しい商品っていいよね。えっ知らないの?だったらぜひ使ってみてよ!」そんなワクワクの連鎖をうみだす商品を開発していきたいと思います。そして、逢ったこともない人が「ちょうどこういう商品がほしかったのよ。こんな商品、欲しかったんだよね!」と感じてもらえれば、それはモノではなく、幸せなキモチや感動を提供できたということになるのではないでしょうか。「誰かの幸せをつくる歓びをともに」というMONOCOTO(モノコト)の想いの実現にむけて、私たちワイエスデザインはじめ、すべてのMONOCOTO(モノコト)パートナーが、多くの消費者の「ほしい!」をカタチにします。
> PRODUCT DESIGN(商品企画・プロダクトデザイン)


設立 :1974年1月
所在地:〒542-0081大阪市中央区南船場4-7-21オーガニックビル3F
連絡先:Tel 06-6252-7159 Fax 06-6252-7196
http://www.life-pd.com
MONOCOTO(モノコト)サービスは、同じような一気通貫のモノづくり支援サービスと違い、フットワーク良い機動性と親身でかつ深い提案性を併せ持った、これまでにない新しいモノづくり課題解決サービスだと感じています。メーカー様やベンダー様など発注者様から見た場合も、企画提案と生産の双方をひとつの窓口で解決できるのはメリットが大きいはずです。余計な手間、コストが掛からず効率よくモノづくりを進めていけることで、お客様が販促やマーケティングなどの本来パワーをかけるべき業務に注力できること。これこそがMONOCOTO(モノコト)の本質的価値だと感じています。
■ 私たちがMONOCOTO(モノコト)で実現したいこと
新しい分野のメーカー様に多様なメリットを提案できます。またメーカー様だけではなく、流通関連の企業様にも企画から商品管理、納品まで一貫性のあるサービスを提供できます。だからこそ、我々デザイン・設計サイドも、いろいろなしがらみに縛られることなく、世界的なデザイントレンド「スーパーユニバーサル&スタイリッシュ」な商品を開発し、真に美しい暮らしの道具を提供できることを目指したいと考えています。きちんとした市場性を持った美しい製品を作ることができれば、市場は世界に広がるはずです。